この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年08月30日

休日の過ごし方☆

さてさて、休日の過ごし方なんですが、色々ありますよねkao06
さっそくi-phoneを手に入れた私が色々な場所で写真を撮っているのは言うまでもありませんicon22

こんにちはicon23けんちゃんこと賢太郎ですface05


(写真は京都の友人たち)

土曜日の夜、夜中だと言うのにバーべキュー敢行icon11
京都の某疎水横の公園ですが、あたりは漆黒の闇kao12
完全に真っ暗の中でバーベキューでした。まあ、どちらかと言うとバーベキューよりビールがメインでしたがiconN36

日曜日は久しぶりのプライベート休日でしたので、午前中はダラダラァァァァァで過ごしましたkao10

さて、午後の時間は折角のOFFと言うことも在り、国際マンガミュージアムなるところへ行ってきました。
なんだか、ネットカフェとは違い、落ち着かないところでしたが、一通り館内を歩いてみることにiconN07
ひとひとひとicon10icon10
日本人、アメリカ人、中国人・・・・・。
老若男女、幼稚園児からおじいさん、おばあさんまで・・。あふれかえっていましたface07
そこで、観察してみました。

中庭(芝生)にはビール片手に本など読まず飲んだくれているお父さん連中

館内でおちびさんの相手にがんばってるお母さん

館内テーブルや直に座れるオープンスペースでマンガに読みふける中層年の男女

階段で陣取って座ってマンガに読みふける若年層

そんな館内でちらほら見かける70オーバーのおじい様、おばあ様たち・・・。

いや~本当に色んな人たちがいましたねぇ~kao08

で、私たちはと言いますと、

(あ、やべぇ!画像横になっちまったicon11まっ、いいかkao08

紙芝居を見ていました。黄金バットですよ!!!
小さな子供たちが前のほうを陣取り食い入るように見てる中、私は

最前列のど真ん中

に陣取り、紙芝居のおじさんが出す質問に

大人げも無く子供たちより早く回答し

紙芝居中の空気を凍てつかせていましたface07

おそらくこんな大人(おっさん?)はかつて居なかったのではないでしょうかface06
で、日も暮れかけた頃、ミュージアムを後にし、のども渇いたところでカフェにでもとスター◎ックスにiconN07
まあ、そんなお洒落チックなところでコーヒーを飲む習慣があるわけでもなく、
5分もその店内に居ることができなかったのはいうまでも無いですが

で、夕食の時間になり、かねてから目をつけていた、
焼酎¥0何時間でも何杯でも¥0
というお店にGo!!


(店内風景)

(無料の焼酎ですが、氷&水代で¥200取られますww)

いや~、タダって言葉にだまされ、その分食事にと張り切ったら、

いつもと同じぐらいの料金

になっていましたwww
まんまとお店の策略にはまっているけんちゃんでしたww

しかし、そこは転んでもタダではおきないけんちゃんiconN36
「よく飲まれますねぇ」と店員に言わせるほど、浴びてやりましたさけ

最初からテーブルに満杯のボトルが1本置いてあるのですが、二人で来店して、ボトルのお代わりをするお客はそうそう居ないようでwww

最後はフラフラになって帰りましたがicon10

まあ、充実した一日でしたねぇkao10


Posted by ☆けんちゃん☆ at 13:32 Comments(0)けんちゃん奮闘記
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
☆けんちゃん☆